我が家のお役立ち情報!フクロモモンガの季節対策のアイデア編

コラム集

他の飼い主さんのところは、実際はどうしてるの??

そんな疑問を解決しますよ!!

お役立ち!我が家が工夫したフクロモモンガの季節対策編

 夏は、クーラーで部屋全体を温度調整する感じです。

 冬は、ケージを段ボールで囲い、電気毛布を掛けて温度調整するようにしています。

 ポーチにはパネルヒーターを取り付けています。これで、年間を通して25℃近辺をキープできています。

<Kさん>

 昔ながらの保温電球は温度調節ができないので、ケージの外に取り付けています。

 アクリル製のケージでも金属製のケージでも、どうしても熱が逃げてしまうので、冬になるとケージの周囲に梱包用の緩衝材のエアキャップを巻いて、フリースのひざ掛けを掛けています。

<Hさん>

 寝床は寒くならないようにしています。

 フリース素材のポーチがお気に入りのようで、2つ準備してひとつはそのまま、ふたつ目にはパネルヒーターを仕込んでいます。これで、フクロモモンガが好きな方を選べるようにしています。

<Hさん>

 冬になると、市販の園芸用のビニールハウスの中に、電気毛布を掛けた状態でケージを入れています。部屋の中で遊ばせる時にはホットカーペットとエアコンで温度調節をしています。

 夏には、エアコンと扇風機で風通りを良くして、ケージの周囲に凍らせたペットボトルを置いています。外出中や夜中などは、エアコンで28℃くらいになるように調整をしています。

 夏と冬はこれでいいのですが、いちばん難しい季節は春と秋です。朝晩で気温が変わりやすいので、ケージの中で温度差ができるように寝床を複数用意しています。巣箱には牧草を敷くだけにしたり、ポーチにはパネルヒーターのセットしたりと、あとはフクロモモンガが自分で心地いい場所を選んでいるようです。

<Aさん>

 寒さ対策として、秋口から春先まで、ケージにフリースを巻き付けて保温できるようにしています。

<Uさん>

 冬場は、毛布でケージを覆っています。あとは保温電球があると室温が維持できます。電子サーモスタットを使用して設定温度を維持できるようにしています。

<Cさん>

 ケージを照らして中が常に暖かくなるように保温電球を取り付けています。値段は高くなりますが、サーモスタットが効くものを選んでいます。

 温度差ができてフクロモモンガが好きな場所を選べるように、ケージの中はポーチ、巣箱、ハンモック、ステージを設置しています。

 それ以外にも、夏場は薄手、冬場は厚手のフリース素材のケージカバーを使用しています。

<Pさん>

ご参考までに。

タイトルとURLをコピーしました